英国バーリーハウスでアンティーク修復士兼ディーラーとして働く岩田年史セレクトのアンティークショップです
Blog
  • HOME »
  • »
  • アンティーク豆知識

アンティーク豆知識

マジックランタン(幻灯機)

これは19世紀に作られたマジックランタンという機械です。    スライド映写機の原型にあたる機械で、ヨーロッパで望遠鏡と顕微鏡が発明された17世紀に、マジックランタンの原型ができます。 18世紀になるとマジックランタンを …

magic-lantern-1

アンティーク家具の修理と修復の違い

「家具の修復ってどんなことをするんですか?」とよく質問されます。 日本では家具の修復はあまり身近なものではないので、どんなことをするのかイメージがわかないと思います。 「修理」をイメージされる方も多いと思います。 実は「 …

table-1

カトラリーのセット

以前、知り合いから、12セットのカトラリーのうち、1セットだけ買うことはできないか、と言われたことがありました。 様々なデザインのものを1セットずつ集めているから、という理由でした。 アンティーク好きな方の中にはそういう …

SSC011-4

ロンドンアンティークフェアMASTERPIECE

先日、ロンドンであったMASTERPIECE(マスターピース=傑作という意味)という大きなアンティークフェアに行ってきました。 行われた場所は、チェルシーフラワーショーが毎年開かれているその同じ場所です。 知り合いのディ …

masterpiece (1)

アンティークの価格

アンティークというと、「新品で買うよりも高い」あるいは値段だけをみて「高い」という印象が強いかもしれませんが、 必ずしもそうではありません。 もちろん、希少性が高く、コレクターに人気のアイテムなどはもともとの価値よりも高 …

spoon

サドラー道具

この写真の道具は、前回のブログで触れたハーブカッターに似ていますが、全く用途の違う道具です。 これはサドラーの道具になります。サドラー(Saddler)とは馬具の鞍などを作る職人のことです。 サドル(Saddle)と言え …

Saddler (1)

ハーブカッター

これはハーブカッターといって、料理に使うハーブやスパイス、薬としての薬草などを細かくカットする道具です。 この写真の中央の4つも同じくハーブカッターです。 ハーブカッターにもいろいろな形のものがあり、刃の先が上の写真のよ …

herb cutter (2)

ホルツァフェル(Holtzapffel)旋盤機

旋盤機とは、加工したい物を固定し回転させ、そこに刃物をあてて切削加工する工作機械です。加工される物自体が回転するので、出来上がった物は円形や円すい形など、必ず回転軸に対して対称な形になります。 現代でも様々な旋盤機があり …

Holtzapffel (3)

パピエマシェ

パピエマシェとは、ヨーロッパで1725年頃から建築の装飾一部などで使われ始めた素材のことです。 紙パルプに水、膠、スターチや腐敗を防ぐ為の塩などが加えられ、型に入れ乾燥させたり焼き上げたりする技法で大量生産に向いていたた …

papier-mache3

インレイ(Inlay)‏

インレイとは象嵌(ぞうがん)細工のことで異なる素材のものを埋め込んで模様を作り出す技法になります。 例えばこのスナフボックスの黒い箇所はホーン(角)で作られています。そこに彫り込みを入れて、丸い箇所にはマザーオブパール( …

inlay
« 1 9 10 11 »
Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Instagram
PAGETOP
Copyright © Burghley Antiques All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.