英国バーリーハウスでアンティーク修復士兼ディーラーとして働く岩田年史セレクトのアンティークショップです
Blog
  • HOME »
  • »
  • アンティーク豆知識

アンティーク豆知識

懐中時計から腕時計へ移る時に作られた革のバンド

10年以上前に手に入れたものですが、このような古い革のバンドがあります。懐中時計を腕に取り付ける為のバンドで1900年頃に作られ普及したものです。(懐中時計のサイズに合わせて様々なサイズがあります) 懐中時計(Pocke …

Wristlet1

トーマス・ビューイック(Thomas Bewick)の道具

これは少し前に手に入れた、18世紀に作られたエングレービングの道具です。一般的にエングレービングと言うと金属(金、銀、銅、真鍮など)の表面に施される彫りの細かい技術ですが他の素材にも使われました。このエングレービングの道 …

Thomas Bewick1

鍵穴を保護するエスカッション(エスカッチョン、エスカッシャン)

家のドアや、家具のドアや引き出しには施錠できるようにロック(Lock 錠)が古くから付いていることが多く、開ける時には鍵が使われてきました。そのときに鍵穴のまわりに飾りのようなものがついているのをよく目にします。これはE …

Escutcheon1

脚が切られた家具

Chest of drawersと呼ばれる箪笥の表面の化粧材の剥がれなどの修復の依頼がありました。2対セットの18世紀に作られた家具で大きな屋敷のために作られたかなり質の良い家具です。 実際に目にして、何か違和感を感じま …

Chest of drawers1

指ぬき(シンブルThimble)

裁縫をする際に古くから使われできた必需品のひとつに指ぬき(シンブルThimble)と呼ばれているものがあります。修復の仕事で、薄い布の場合は指ぬきを使う必要がないので使いませんが、厚めの布や革の場合は針を押し込む際に指ぬ …

Thimble2

ゴールドプレート(金メッキ)

シルバーで作られたものにゴールドプレート(金メッキ)されている箇所があります。イギリスではSilver Giltと呼ばれています。   古くから使われてきた技法で、18世紀までは水銀で金を表面に付着させ熱で水銀を蒸発させ …

SSC034 (29)

新型コロナパンデミック中のアンティークフェア

現在、世界で一番の問題になっている新型コロナウィルスですが、イギリスは特に状況が悪く2020年10月10日の時点で新型コロナによる死者数は5万7347人(死亡診断書に新型コロナによってと記載されている人数)、第1波で医療 …

antique fair1

クイールナイフ

BBCで放送されたシャーロックホームズがNHKでかなり昔ですが放送され、子供の頃よく観てシャーロックホームズの世界観に憧れていました。シャーロックホームズを本やドラマで知っている方はご存知だと思いますが、彼は自宅で実験や …

Quill Kinfe1

コルクスクリューのような道具

前回のブログでコルクスクリューについて書きましたが、このコルクスクリューに似ている道具がイギリスにあります。アンティークショップやアンティークフェアに行くと時々目にする道具です。ハンドルは木製で先がスクリューになっていま …

hand drill1

コルクスクリュー(Corkscrew)

コルクスクリュー(Corkscrew)、日本ではワインオープナーと呼ばれることも多いこの道具、ワイン道具好きの人の中にはアンティークを集める人も多くいます。 (写真 SSC008 ポルトガル シルバーワインテイスター(ポ …

Corkscrew4
« 1 2 3 4 11 »
Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Instagram
PAGETOP
Copyright © Burghley Antiques All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.