先日、部屋の整理をしていたら懐かしいものが出てきました。

日本の古い新聞です。この古い新聞は日本で手に入れたものではなく、イギリスで見つけたものなのです。今から15〜16年前、イギリス南部に住んでいた時に週末によく行っていたフリーマーケットでふと日本語が目にとまりました。売られているものが並んでいるテーブルの上ではなく、テーブルの下に転がっていました。

newspaper1

その日本の古い新聞紙を手に取って見ていると、売主のイギリス人が「売っていたものはもう売れてしまったんだよ」と話しかけてきました。どうやら日本の陶器がこの新聞に包まれていて、誰かが既に陶器は買って行ってしまったとのことでした。どのような古い日本の陶器が包まれていたのか気になりましたが、この新聞紙も気になり手に取って見ていると、「捨てるつもりだったので、欲しいなら持って行っていいよ」と言われ、なんだか捨てるのが勿体無く思い持って帰ってきた古新聞です。

最初のページには「時事新報」明治35年6月10日(1902年)と記載があります。ネットで検索したところ「時事新報」は福沢諭吉によって創刊され、慶應義塾大学を中心に運営され、戦前の五代新聞の一つだったそうです。1936年に廃刊になり「東京日日新聞」→現「毎日新聞」に合併されたそうです。

広げてみると別の新聞が貼り合わされています。「京濱新聞」と書かれており、検索して見ましたが何も情報が出てきませんでした。

newspaper2

昔の広告のデザインが素敵で興味深いです。おなじみの花王の広告もあります。

newspaper3 newspaper4

以前はフリーマーケットにもよくアンティークが出てましたが、最近はほとんど出なくなり行くことが減りました。