先日、隣の工房の銀修復士がハンドルの根元が折れているので修復して欲しいと私のところに持ってきたシルバーの小ぶりのポット。(修復途中でまだ表面を磨いていないのでシルバーはくすんでいます)

pot1 pot2

裏を見るとジョージアンのホールマーク(刻印)が押されてます。

pot3

中を見ると底に何かがセットされる短い筒状の箇所が中心にあります。これはアーガイル(ArgyleまたはArgyll)ポットと呼ばれるもので、通常我々が使う紅茶用のものではありません。外観も少し異なり通常の紅茶用のポットよりスパウト(注ぎ口)が細く長めです。

pot4

18世紀にスコットランドのお城(Inveraray Castle)に住むアーガイル公爵(Duke of Argyll)が考案したグレービーソース用のポットです。寒いスコットランドの冬、大きな城に住むとキッチンから食事ダイニングルームまで距離がありローストディーナーには欠かせないグレービーソースが冷めてしまいます。

お城(Inveraray Castle)のリンク

このポットの中心に筒状の容器をはめ、その中には熱せられた鉄の棒がセットされグレービーソースを長く温めることができる構造になっています。

このポットのように内側に熱した鉄の棒を入れるタイプや、シルバーの筒状の密閉された容器にお湯を入れるタイプの他にポットの本体が二重構造になっておりサイドにある小さな穴からお湯を入れるタイプもあります。

pot5

とても珍しいポットで数も少なく、後に内側の筒が取られ紅茶用のポットに変えられたものも結構あったこともあり、現存する数は極めて少なく貴重でとても高い値段で取引されています。