銀器
サルヴァ
2022年3月22日 アンティーク基礎知識アンティーク豆知識銀器
このようなお盆はサルヴァと呼ばれています。このタイプのお盆をサルヴァと呼ぶようになったのは17世紀のイギリスになります。 サルヴァは銀や金属で作られたものが多く、ガラスや木製もあります。平らで取っ手のないトレーや大皿で、 …
ブレットフォークとトースティングフォーク
2021年5月18日 アンティーク基礎知識アンティーク豆知識イギリスの暮らし銀器
現在のイギリスでは使われることは無くなってしまった、変わったフォークがあります。主に先が三つに分かれたデザインのフォークです(先が2つ、4つのものもあります)。一見とても似ていますが、実は異なる名前で用途も異なります。イ …
ゴールドプレート(金メッキ)
2020年10月27日 アンティーク基礎知識アンティーク豆知識技法銀器
シルバーで作られたものにゴールドプレート(金メッキ)されている箇所があります。イギリスではSilver Giltと呼ばれています。 古くから使われてきた技法で、18世紀までは水銀で金を表面に付着させ熱で水銀を蒸発させ …
倉敷美観地区でのアンティークフェア
2019年12月10日 アンティーク基礎知識インテリアコレクタブル銀器
先日、11月30日と12月1日の2日間、岡山県倉敷市の美観地区にてアンティークフェアを開催いたしました。 実は私にとって日本でのアンティークフェアは初めての経験でした。 Burghley Antiquesを立ち上げる …
スコティッシュ プロビンシャル シルバー(Scottish Provincial Silver)
2019年11月12日 アンティーク豆知識コレクタブルレアアイテム銀器
アンティークシルバーのマニアの間では知られていますが、一般にはあまり目にすることのないスコティッシュ プロビンシャル シルバー(Scottish Provincial Silver)というものがあります。イギリスではこれ …
シルバーのティーポット
こちらイギリスでも、今では使われる機会の少なくなったティーポットですが、紅茶を美味しく入れるにはやはりティーポットがおすすめです。 そのティーポットの素材も、陶器、ガラス、シルバーなどいろいろあり、それぞれ特徴も様々です …
トーストラック
焼きたてのトーストを直接お皿の上に置いておくとお皿とトーストの間に熱と蒸気がこもりしっとりとしてしまいます。両面をパリッとした状態に保つために発明されたのがトーストラックです。主にシルバー、シルバープレート、陶器でできて …
ナプキンリング
2018年1月2日 アンティーク基礎知識アンティーク豆知識イギリスの暮らし銀器
食事の際のナプキンは今ではテーブルに置かれているものですが、ナプキンリングが登場する以前は個々に布を持ち歩いていたそうです。ナプキンリングは19世紀の初頭にフランスで発明され上流階級の間で人気が高まり一気にヨーロッパ全土 …
バラバラになったティー3点セットが再びセットに
アンティークでは、かつてセットであったものがバラバラになってしまっていることがよくあります。それは長年使っているうちに壊れたり、紛失したりするからです。時にはアンティークを購入した業者が利益を多く出すために、セットのもの …