英国バーリーハウスでアンティーク修復士兼ディーラーとして働く岩田年史セレクトのアンティークショップです
Blog
  • HOME »
  • »
  • アンティーク豆知識

アンティーク豆知識

ジョージアンとビクトリアン

ジョージアンとは主に1714年から1830年の、王であったジョージ1世からジョージ4世の統治期間のことを指します。また、それに続くウイリアム4世(1830ー1837年)もまとめてジョージアンに入れることが多く、当店ではウ …

Georgian1

昔の卵の鮮度の見分け方

私が好きでつい集めてしまうキッチンもののアンティークやビンテージ。キッチンで昔使われたガラスのメジャーカップを紹介します。 表面には様々なメモリが書かれており、その中のカップに入った卵の絵が一際目を引きます。これは卵を割 …

measure cup1

アンティークの融合家具(マリッジ家具)

イギリスの古い家具の修復を長年していると、作られた時の状態と大きく変わってしまったものによく出くわします。 数十年、数百年の間にインテイリアやデザインの流行が変わることは、現在でも普通にあるように、昔からありました。その …

Marriage Furniture2

アンティークのフェイクとリプロダクション

イギリスのアンティークの世界でよく耳にする言葉に「フェイク」(Fake)と「リプロダクション」(Reproduction)があります。 フェイクとは贋作のことで、本物のアンティークに偽て作られたもので、「相手を騙してやる …

masterpiece (10)

19世紀に作られた怪しい薬

あまりよく分からない、今では使うことができない珍しいアンティークを手に入れるのが個人的に好きで、そのようなものに出くわすとワクワクし私のコレクションに加えることがよくあります。 私が以前手に入れたもので、薬が入っている沢 …

Homeopathy1

ナプキンリング

食事の際のナプキンは今ではテーブルに置かれているものですが、ナプキンリングが登場する以前は個々に布を持ち歩いていたそうです。ナプキンリングは19世紀の初頭にフランスで発明され上流階級の間で人気が高まり一気にヨーロッパ全土 …

SSV013 (14)

イギリスの街とアンティークショップの関係

アンティークには癒しの効果、そのものの質の高さ、美しさ、歴史的な価値、知的好奇心、コレクションすることの楽しみや発見などがあり、興味深いと思う人が買っていきます。 イギリスにはアンティークショップがある街と無い街がありま …

stamford (2)

スタンホープ(Stanhope)

今日は私の少し変わったアンティークのコレクションから紹介します。 ひとつはロザリオ、もうひとつは傘の形をした針入れです。共に(牛)骨から作られていることの他に、この2点には共通点があります。 ロザリオのクロスの中心と傘の …

Stanhope3

アニマルグルー以外の膠

先週紹介した、アニマルグルーという膠の他に(主に家具)修復で使う膠について紹介します。 フィッシュ・グルー(Fish Glue) アニマルグルーの次に、うちの工房でよく使うのがフィッシュグルーです。これもアニマルグルーと …

Glue4

イギリスの膠(アニマルグルー)

古いもの、特に古い木材を修復する時に使用する接着剤は必ず伝統的な膠(にかわ)を使います。イギリスではアニマルグルー(Animal Glue)またはスコッチグルー(Scotch Glue)と言われる膠が主流で、動物(主に牛 …

Glue1
« 1 6 7 8 11 »
Facebook
Facebook
Twitter
Visit Us
Instagram
PAGETOP
Copyright © Burghley Antiques All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.